温泉は本当に効果がある!?健康的な温泉の入り方

公開日: : 健康, 趣味

温泉ってとっても気持ちいいですよね。

しかも、日本各地の温泉には浸かることで得られる効能というものがあって、冷え性や肩こり、神経痛など、色々な不調の改善に繋がるとされています。

 

でも本当に温泉の効果ってあるんでしょうか?

今回は温泉の効果とより健康的になれる入り方を紹介します。

 

温泉の健康効果は本当にあるの?

 

温泉の効果はちゃんとあります!

主にリラックスと疲労回復、ストレスの軽減などですね。

 

温泉に浸かると、全身が温まります。

すると全身の新陳代謝が良くなるので、老廃物を排出できるなど、デトックスのような効果を得られます。

体の筋肉の緊張もほぐれるので、その影響でリラックスしたり、疲れを癒すことが出来るんですね。

 

そして、温泉に浸かるって、だいたいは旅行などレジャーでの時が多くないですか?

その非日常感が私たちに安らぎとストレス解消をもたらしてくれるんですよ。

 

また、冷え性や腰痛の人は、温泉に浸かることで体を温めるので、その症状を和らげることが出来ます。

 

やっぱり温泉って健康にいいんですね。

 

よく温泉の効能で打ち身や神経痛なども書かれていますが、温泉の泉質によっては、ちゃんと効果を得られます。

 

美肌の湯と呼ばれる温泉も、お肌に潤いをもたらしてくれる成分が入っていることが多いんですよね。

ただし、即効性や効果には個人差があります。

 

でも、代謝がよくなる、体が温まる、というのは割とだれでもすぐに実感できるんじゃないでしょうか?

 

 

効き目がアップするかもしれない温泉の入り方

 

 

温泉に浸かって、より健康効果を得たいのなら、以下のことを試してみましょう。

 

・入る前とお風呂上りに水分補給を

 

温泉に浸かると、体がポカポカして汗が出てくることがありますね。

そのため、入浴前後は水分補給をしておくと良いでしょう。

 

発汗すると血がドロドロな状態になりやすいので、脱水症状になってしまう場合もあります。

 

温泉宿に行ったら、まずお部屋でお茶を飲み、それから温泉に浸かるといいですね!

 

そしてお風呂上りは脱衣所の自販機で何か飲み物を飲むと良いですね。

個人的なおすすめはコーヒー牛乳です!

ただし、入浴前にお酒を飲むのはNGですよ。

 

 

・必ずかけ湯は忘れずに

 

衛生的なマナーとしても入浴前にかけ湯は必須ですが、実は心臓に負担をかけないためにも、かけ湯は欠かせないものなんです。

いきなり温泉に浸かると、温度によっては心臓にとても良くないので、まずはかけ湯をして体を慣らしてから浸かりましょう。

 

 

・無理して長湯しない

 

 

暑くなったり、ずっと浸かっていて疲労を感じたら、無理せず半身浴や足浴に切り替えましょう。

こうすることで、体への負担もかからないし、湯冷めしにくくなりますよ。

 

また、体調が悪い時も無理して温泉に浸かるのはやめましょう。

 

1日に数回も温泉に浸かるのも、体に負担をかけてしまうし、肌にも良くないので控えることをおすすめします。

 

以上のことを守れば、より体に良い入浴になるので、ぜひ試してみてくださいね!

関連記事

発酵食品で美容と健康を手に入れる!その効果とおすすめの食べ方

日々の食事で発酵食品を食べていますか?   発酵食品って、ものすごく体に良いし

記事を読む

チョコレートを食べ過ぎるとどうなるの?鼻血が出る?太る?ダイエットへの影響は?

チョコレートって美味しいし、小粒なものだと次々食べられちゃいますよね。 でも昔から、チョコレー

記事を読む

不飽和脂肪酸 オメガ3脂肪酸が体に必要なのはなぜ?種類と効果、摂取方法とは?

「油」と聞くと健康に良くないのでは。。と言うイメージを持ってしまいがちですが、 適度によい油を摂取

記事を読む

フライボードにチャレンジしよう!水圧で飛ぶフライボードとは?注意点や対象年齢を大公開

水圧で空を飛ぶことが出来るフライボードって最近すごく人気ですね。 トライしたい人も多いんじゃな

記事を読む

足のむくみは超簡単エクササイズで改善できる!その方法とは!?

多くの女性を悩ませている足のむくみ。 でも、実はとっても簡単なエクササイズをするだけで、厄介な

記事を読む

子供の朝食ってパンだけじゃ不十分?何を食べさせるべき?

子供の朝食って、やっぱりパンと牛乳だけじゃあ不十分でしょうか?   確かに本当

記事を読む

冷えは女性の大敵!効果的な冷え性対策を紹介します。

女性の体は冷えにとっても敏感! 冷え性に悩まされている女性も多いんじゃないでしょうか?

記事を読む

下痢してお腹を壊している子供のお弁当には何を入れるべき?

子供が下痢をしているなど、お腹を壊している時は、お弁当にどんなおかずを入れるべきなんでしょうか?

記事を読む

お腹周りを引き締めたい!更年期脂肪の原因と落とし方

更年期になってから付いた脂肪って、本当に落としにくいですよね! でもたるんだ体はみっともないし、健

記事を読む

自転車ダイエットはママチャリでも出来る!?効果と方法をご紹介

キツい食事制限や運動でダイエットをしようとすると、なかなか長続きしませんよね。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お腹周りを引き締めたい!更年期脂肪の原因と落とし方

更年期になってから付いた脂肪って、本当に落としにくいですよね! でも

結婚したくない人が多いの?日本人が晩婚化している驚きの原因とは?

ここ最近、30代40代を過ぎてから結婚したという人が増えています。

満月の日に出産が多いって本当?月とお産の関係について

昔から、満月の夜にはお産が多くなる、と言われていますが、一体なぜなんで

ワンオペ育児の解消法 お母さんはとにかく周囲に頼りなさい!

最近何かと話題になるワンオペ育児。 小さい子を持つお母さんなら、誰し

更年期にできるニキビはどう改善すべき?原因と対策をご紹介!

更年期ニキビは大人ニキビとも呼ばれていますが、思春期にできるニキビと何

→もっと見る

PAGE TOP ↑