白髪は女性ホルモンと深い関係がある!?白髪の原因と対策法とは?
公開日:
:
美容 白髪、女性ホルモン、エストロゲン
白髪ってなぜ増えてしまうんでしょうか?
やっぱりいつまでも若々しくいるためには、白髪は出来れば生やしたくないもの。
ところが、実は白髪が女性ホルモンの影響で増えるといわれているんですよ。
今回は本当に女性ホルモンと白髪は関係があるのか、白髪を増やさないためにはどうすべきかをご紹介します。
女性ホルモンの影響で白髪が増えるって本当?
女性ホルモンのバランスが乱れてしまうと、体内の血行が悪くなっていきます。
すると、頭部の血液循環も悪くなり、健康で黒い髪を生やすのに必要な栄養や酸素が滞りがちになってしまうんですよ。
栄養や酸素が十分になければ、髪も正常に成長せず、髪の色を黒くしてくれるメラノサイトという細胞もどんどん減少。
すると黒い色のない白髪となって髪が伸びてきてしまうんですよ。
確かに白髪になりかけの状態って、毛先は黒でも、根本が白くなってきていますよね。
髪を若々しく保つにはやっぱり、ホルモンのバランスが重要。
特にエストロゲンという女性ホルモンの一種は、髪のハリツヤを維持するのに必要不可欠です。
ちなみにホルモンバランスは、食生活や睡眠不足、過度なストレスでも乱れてしまうので、お疲れ気味だったり栄養が偏りがちな人は今からすぐに注意しておきましょう!
白髪を増やさないための方法
白髪を増やさないためには、エストロゲンを増やしていきましょう!
エストロゲンは女性ホルモンの一種なので、豆腐や豆乳、納豆、みそなどの大豆製品に多く含まれていますよ。
大豆製品以外がとキャベツやバナナなどですね。
ということは、バナナと豆乳のミックスジュースやスムージーを飲むと、手軽にエストロゲンを増やせるんじゃないでしょうか?
もちろん、日々の食事はエストロゲンを増やせる食べ物を摂り入れつつ、バランスの良いものを摂るのが白髪改善の近道ですよ。
ちなみにエストロゲンって、月経にも効果を発揮するので、大豆製品を定期的に摂取していたところ、実際に私も生理不順が改善できたことがあります。
女性は特に大豆製品を摂取しておくと良いんですね!
また、ホルモンバランスを整えるには、十分な睡眠もとること。
疲労や疲労が溜まっていると、ホルモンバランスの乱れだけでなく、血流も更に悪くなってしまうので、白髪が増えてきやすいですよ。
よく、『怒ると白髪が増える』なんて言葉を耳にしますが、あながち間違いではなかったんですね。
手っ取り早く言うと、白髪を増やさない、予防するためには、心身共に健康であることが大事。
簡単そうだけれど、なかなか現代人には難しいことなんですよね。
でも、ここ最近白髪が増えてきたな、と思ったら、とにかく生活習慣を少しでも見直すようにしていきましょう!
関連記事
-
-
まつげエクステってどんなもの?種類から付け方や外し方までを徹底紹介!
ここ最近、女性の間で人気急上昇中のまつげエクステ。 でも今更ながら、まつげ
-
-
まつげパーマの魅力とメリット・デメリットを大公開!
くるんとしたふんわりまつ毛になれる、まつげパーマ。 ビューラーでまつ毛を毎
-
-
女性ホルモンは40代後半から激減!更年期突入?!女性ホルモンは増やせる?原因と対策方法とは?
女性のからだは、一生「女性ホルモン」の影響を受けながら生きています。 メリハリのあるボディライン、
-
-
発酵食品で美容と健康を手に入れる!その効果とおすすめの食べ方
日々の食事で発酵食品を食べていますか? 発酵食品って、ものすごく体に良いし
-
-
別腹があるのって女だけ?そもそも別腹って何!?
よく女の人はお腹がいっぱいでも、『甘いものは別腹』と言って、スイーツを食べていることがありますよね。
-
-
豆腐の腹持ちはどうなの?豆腐置き換えダイエットを成功させる秘訣と効果とは?
ダイエットしようと思って食事制限をするけれど、なかなか長続きさせるのはとっても難しい…。 &n
-
-
不飽和脂肪酸 オメガ3脂肪酸が体に必要なのはなぜ?種類と効果、摂取方法とは?
「油」と聞くと健康に良くないのでは。。と言うイメージを持ってしまいがちですが、 適度によい油を摂取
-
-
まつげパーマとまつげエクステの違いは?どちらがおすすめ?
まつげパーマとまつげエクステは、どちらも目元をより華やかに見せるもの。 でも、目元の印象を強く
-
-
足のむくみは超簡単エクササイズで改善できる!その方法とは!?
多くの女性を悩ませている足のむくみ。 でも、実はとっても簡単なエクササイズをするだけで、厄介な
-
-
自転車ダイエットはママチャリでも出来る!?効果と方法をご紹介
キツい食事制限や運動でダイエットをしようとすると、なかなか長続きしませんよね。