面倒な台所の掃除に役立つ!簡単にキレイにする裏技とは!?

公開日: : 最終更新日:2018/08/25 掃除

台所の掃除ってすっごく面倒じゃないですか?

シンクやガスコンロ周りはなかなか汚れが落ちないし、掃除する場所も多いから時間もかかりますね…。

そこで、台所の掃除に役立つ、おすすめな秘策やアイテムを紹介していきます!

 

—————————————————
目次-

  1. 基本的な台所の場所別お掃除方法
  2. 台所を簡単にキレイにする裏技
  3. 掃除に便利なアイテム集

—————————————————

 

1.基本的な台所の場所別お掃除方法

 

まずは改めて、台所はどう掃除して行くのが良いのか、場所別に紹介しますね。

 

・シンク

ヌメリや水垢が溜まりやすいので、なるべくこまめに掃除しましょう。

日々のお手入れとしては、中性洗剤を泡立てたスポンジで洗って水で流すだけでもOKですよ!

 

・ガスコンロ周り

飛びはねた油汚れなどは、素早く拭き取ること。

使い終わったら硬く絞った布巾でサッと拭き掃除をすれば、汚れも溜まりにくいですよ。

 

・調理台

食材を切ったり混ぜたりするので、やっぱり衛生面は特に気を付けたいですね。

アルコールスプレーなどで、調理後は必ず消毒しておいてください。

 

・冷蔵庫

出来れば中に入っている食材が少ない時に、拭き掃除をしておくのが理想。

せめて1ヶ月おきには庫内をアルコール除菌して、拭き掃除をしておくと安心ですよ。

 

・電子レンジやキッチンラックなど

つい掃除を忘れてしまうけれど、汚れもホコリも溜まりやすいです。

週に1度は除菌しつつ拭き掃除をしましょう。

 

 

2.台所を簡単にキレイにする裏技

 

 

・まず台所にある物を減らそう!

台所をキレイにしようと思っても、物が多いとやる気も出ませんよね。

ということで、ぜひおすすめしたいのが、まずは台所の断捨離をすること!

使っていない調理器具や、買ったけれど美味しくなかった調味料、冷蔵庫にずっと入れたままで古くなった食品、なぜか大量にある保冷剤など、とにかくいらないものを捨ててください。

物が少なくなれば、台所全体もスッキリ見えるし、掃除もしやすくなりますよ。

 

 

・重曹やお酢を使って簡単お掃除!

掃除はゴシゴシこするのが面倒だし、時間がかかりますね。

そして台所って何かとニオイが気になるもの。

 

そこで、重曹やお酢を使って、ラクに汚れを落としましょう!

まず、冷蔵庫の脱臭剤として、粉末状の重曹が役立ちます。

小さな器に重曹を入れて、冷蔵庫に入れておくだけでOK!

 

シンクの水垢や排水口の除菌消臭には、お酢と水を1:1で混ぜたものをスプレーすると効果的です。

ガスコンロや換気扇のフィルター、ファンなどは、重曹と中性洗剤を混ぜたものでパックしておけば、ゴシゴシとこする必要もなく、すっごくラクにキレイに出来ますよ!

 

台所って基本的に、お酢などクエン酸を含んだものと重曹があればピカピカになるので、ぜひ試してみてください。

 

 

3.掃除に便利なアイテム集

 

塩素系の洗剤は強力だけれど、強すぎて人体に影響がないか心配。

特に小さいお子さんがいる家庭は何かと気になるでしょう。

そのため台所掃除には、洗剤いらずのスポンジ『激落ちくん』があると何かと役立ちます!

 

我が家でも常備しているんですが、水で濡らしてこすればだいたいの汚れは落ちるのでとっても便利!

日々の簡単な台所掃除にも使えるし、もちろん洗面所や浴室をキレイにする時も活用できますよ。

 

しかもクエン酸をプラスしたスポンジの激落ちくんもあるので、シンクのお掃除にピッタリですね。

ホームセンターなどで買っておきましょう!

後は、重曹スプレーとクエン酸スプレーがあれば、台所のピカピカを保てます。

 

そして調理前後の除菌のために、アルコールスプレーもあると良いですね。

関連記事

お風呂掃除は毎日した方が良い?キレイを保つのにベストな頻度!

お風呂掃除って面倒だけれど、カビが生えやすいからこまめに掃除した方が良いんですよね。 &nbs

記事を読む

カビや水垢もこれでスッキリ!お風呂場のおすすめ掃除方法!

お風呂場って、掃除しても掃除しても、すぐに黒カビやピンク色の汚れが出てきますよね。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お腹周りを引き締めたい!更年期脂肪の原因と落とし方

更年期になってから付いた脂肪って、本当に落としにくいですよね! でも

結婚したくない人が多いの?日本人が晩婚化している驚きの原因とは?

ここ最近、30代40代を過ぎてから結婚したという人が増えています。

満月の日に出産が多いって本当?月とお産の関係について

昔から、満月の夜にはお産が多くなる、と言われていますが、一体なぜなんで

ワンオペ育児の解消法 お母さんはとにかく周囲に頼りなさい!

最近何かと話題になるワンオペ育児。 小さい子を持つお母さんなら、誰し

更年期にできるニキビはどう改善すべき?原因と対策をご紹介!

更年期ニキビは大人ニキビとも呼ばれていますが、思春期にできるニキビと何

→もっと見る

PAGE TOP ↑